【漫画】自殺島(10) の感想
自殺島 10 (ジェッツコミックス)
<あらすじ>
サワダの集落から偵察にきて捕らえられた3人の処遇について話し合いが行われたが、殺すべきだと考えるリーダー・リュウと殺したくない仲間たちとの間で意見が衝突した。サワダにマインドコンロールされている彼らを仲間にすることも難しく、結論は先延ばしにされた。その夜、仲間を目の前で殺された恐怖とこれからも失うかもしれない不安を押え切れないリュウは3人を屋上から突き落として処刑した。
リュウと口論になったセイはコミュニケーションを断ち山へ入るが思うように狩りに集中できなかった。リヴと話しながらセイは「自分が相手をわかろうとしてなかった」ことに気付く。
一方、サワダは成果を出さないカイや仲間たちに最後のチャンスとして集落を襲わせた。カイの作戦は失敗に終ったが、女達を助けようとしたトモが人質にとられてしまった。集落のノロシを見て戻ってきたセイだったが、時すでに遅く、トモが連れ去られた後だった。
トモを助ける為にすぐに追撃しようとするセイにリヴは自らが戦う事を決意し、それを理解したセイはリヴと共に救出に向かう。
<感想>
この作品は毎回「生きる」ことや「社会」について毎回考えさせられます。
皆を守ること、リーダーであることに神経質になって倒れてしまう真面目なリュウ。
そうしたリュウの本質を見抜いて介抱するレイコ。
自分のコミュニケーションに足りなかったものに気付いたセイ。
待つだけでなく前に進もうとするリヴ。
守ってくれるものが無いからこそ、自分で考えて一つ一つ学んで行くことができる。
気付きや学びが得られにくい現代社会の歪さを考えさせられます。
さて、トモを助けるためとはいえ、これまで防戦一方だったセイたちが攻勢に転じることになりました。サワダの集落との衝突は避けられそうにありません。冒頭の捕まえた3人の処遇について話し合うシーンもそうですが、いろいろな場面で生かす、殺すの決断をしていくことに頭を悩ませることになりそうです。リスクはできるだけ排除したいけれど、殺したくない、でも生きるには殺すしかない。殺し合いの連鎖になるのも避けたい。
その点、考えや行動に揺るぎのないサワダは強いですね。良いか悪いかは別にして生き残るのはブレないやつ、なんですよね。サワダが未遂者っていうのがちょっと想像できません。
それぞれの登場人物がどんな決断をしていくのか見守りたいと思います。
Google Ad
関連記事
-
-
【漫画】ゲスいよ! 花村さん(1) の感想
可愛い絵柄なのに「ゲスい女子高生」ってなんだよ?というギャップについつい手を出してしまっ
-
-
【漫画】幸腹グラフィティ(2) の感想
可愛い女の子がサンドイッチをもしゃもしゃ、さらにお裾分けまでしてくれていたので2冊まとめて表紙買
-
-
【漫画】惡の華(10) の感想
ついにあの日別れた仲村佐和と再会!その時、高男と佐和は何を想うのか?衝撃の再会シーンは次巻ま
-
-
【漫画】87CLOCKERS(4) の感想
作者が「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子さんということと、少女漫画なのに何でテーマがOC(オーバーク
-
-
【漫画】ヤマノススメ(1) の感想
年末に放送されたアニメ1期のベストセレクションが面白かったので原作漫画を手に取ってみました。 女子
-
-
【漫画】げんしけん 二代目の六(15) の感想
矢島っちに惚れてしまう一冊。赤面シーンが多数あり乙女でした。 波戸ちゃんが班目への気持ちを抑えよう
-
-
【漫画】弱虫ペダル(32) の感想
主人公は努力の人・杉元照文。経験者というプライドも、2年生という肩書きもすべて捨て去って、レギュラー
-
-
【漫画】焰の眼(1) の感想
敗戦国の日本で占領軍に抑圧される日本人たち。救いのない世界で翻弄されながら生きていく少女・沙羅(さら
-
-
【漫画】焰の眼(2) の感想
極限状態は人間をここまで利己的で残酷な生き物に変えてしまうのか。光明が差したかに見えた沙羅とその周辺
-
-
【漫画】焰の眼(5) の感想
物語はいよいよ終盤へ。ジョルゴールの基地を破壊しながらオセ・アガートラームに迫るクロとエレノアを守ろ
Google Ad
- PREV
- 【漫画】乙嫁語り(6) の感想
- NEXT
- 【漫画】ゲスいよ! 花村さん(1) の感想