*

【漫画】87CLOCKERS(4) の感想

87CLOCKERS 4 (ヤングジャンプコミックス)作者が「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子さんということと、少女漫画なのに何でテーマがOC(オーバークロック)なんだ?というミスマッチ感が気になって読み始めた作品です。
主人公奏(かなで)とハナとの恋愛物語だと思って読んでいるのですが、題材となっているOCの説明や大会の描写を相当細かく突っ込んでいるせいでなかなか話が進んでいきません。やっと導入パートを終えて次巻から恋愛パートに入ってくるかなぁ、というところです。今のところ奏→ハナ→MIKEという片思いですね。
ハナの家庭事情も少しわかってきて、牧場でバイトすることになった奏とハナがどう展開して行くのか見守りましょう。

題材になっているOC(オーバークロック)ですが、これって結局のところ、のだめだったら音楽と音楽コンクール、スポート漫画だったらバスケやサッカーとその試合に相当するもので「主人公が熱中して目標達成によって成長するもの」だったら他の題材に置き換えられるものでしかないと思うのですが、相当マニアックな内容なので果たしてどれだけの読者が興味を持っているのか、面白さが半減してしまっていないのか気になるところです。個人的にはOCもFPSもやったことがあるので退屈に感じてしまいます。
作者はよっぽど液体窒素が気に入ったんでしょうけど、OCに関する教訓はそろそろネタ切れなんじゃないでしょうか?今後は恋愛色が強くなって行くと思いますが。はてさて。

<あらすじ>
草食系音大生の一ノ瀬奏は、アパートの前に裸足で立っていた美少女ハナに一目惚れする。ハナがバイトをしながらOC(オーバークロック)で世界記録を持つMIKEをサポートしていること知り仲良くなりたい奏もOCを始める。偶然出会ったキャバ嬢OCジュリアと大会に出場に好成績を残すなど徐々にOCにハマっていく奏。

<4巻のあらすじ>
憧れのMIKEがアキバ杯にゲスト出場することを知ったジュリアは奏と再びペアを組んで出場する。奏とジュリアはFPS(主人公視点のアクションゲーム)のハイスコアとOC(パソコンのCPUを高速に動作させること)のクロック数の高さを競う大会で、隠れてチートしている中学生Seiya&モッちんチーム、優勝賞金で結婚式を挙げたいネトゲ廃人夫婦シータ&パズーチーム、引きこもりの生徒とコミュニケーションするために始めたゲームにハマってしまった花田先生&学年主任チーム等と戦い優勝する。
MIKEのアパートで液体窒素を安く分けてくれる牧場主タカオに会った奏は、その牧場でバイトすることを決める。そのときアパートの前で地元の御曹司である許嫁との結婚を強要され両親と揉めていたハナは、アパートから出てきたタカオとかけおちを宣言して逃げ出す。ハナのことが気になる奏は取るものも取り敢えず千葉県の牧場へハナを追いかけて行く。

Google Ad

関連記事

51mJ+dprF3L._SL160_

【漫画】悪の教典(4) の感想

<あらすじ> 東京都町田市の私立高校に勤める蓮実聖司は有能で生徒からも人気の英語教師。その実は

記事を読む

51qOA1MF+7L._SL160_

【漫画】蒼き鋼のアルペジオ(8) の感想

<あらすじ> 函館に上陸したハルナ、キリシマ、マヤは刑部眞(おさかべまこと)の計らいで刑部蒔絵

記事を読む

otoyomegatari6

【漫画】乙嫁語り(6) の感想

<あらすじ> 物語はカルルクとアミルの住む街へ戻り、大人扱いして欲しいカルルクと、心配でつ

記事を読む

koufukugraffitti2

【漫画】幸腹グラフィティ(2) の感想

可愛い女の子がサンドイッチをもしゃもしゃ、さらにお裾分けまでしてくれていたので2冊まとめて表紙買

記事を読む

iamahiro13

【漫画】アイアムアヒーロー(13) の感想

つぐみと比呂美が英雄を取り合うようなハーレム展開は・・・無いか。何事にもまず相手にお伺いをたてる

記事を読む

akunohana10

【漫画】惡の華(10) の感想

ついにあの日別れた仲村佐和と再会!その時、高男と佐和は何を想うのか?衝撃の再会シーンは次巻ま

記事を読む

genshiken15

【漫画】げんしけん 二代目の六(15) の感想

矢島っちに惚れてしまう一冊。赤面シーンが多数あり乙女でした。 波戸ちゃんが班目への気持ちを抑えよう

記事を読む

yowamushipedal32

【漫画】弱虫ペダル(32) の感想

主人公は努力の人・杉元照文。経験者というプライドも、2年生という肩書きもすべて捨て去って、レギュラー

記事を読む

whichcraftworks1

【漫画】ウィッチクラフトワークス(1) の感想

女子たちが一人の男子を奪い合うドタバタコメディ? まだよくわかりませんが、現代に魔法が加わった世界で

記事を読む

homuranome2

【漫画】焰の眼(2) の感想

極限状態は人間をここまで利己的で残酷な生き物に変えてしまうのか。光明が差したかに見えた沙羅とその周辺

記事を読む

Google Ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Google Ad

homuranome5
【漫画】焰の眼(5) の感想

物語はいよいよ終盤へ。ジョルゴールの基地を破壊しながらオセ・アガートラ

magi18
【アニメ】マギ 第18話 レームの脅威 の感想

ついに開戦したレーム帝国対マグノシュタット。化学兵器と魔導兵器のぶつか

homuranome4
【漫画】焰の眼(4) の感想

クロが沙羅にかけた言葉「焰の色の眼も濃ゆくなったな、幾多の試練を乗り越

homuranome3
【漫画】焰の眼(3) の感想

まだ救われない。どこまでも際限なく落ちる。敗戦国日本でどんなに虐げられ

homuranome2
【漫画】焰の眼(2) の感想

極限状態は人間をここまで利己的で残酷な生き物に変えてしまうのか。光明が

→もっと見る

PAGE TOP ↑